最近のボンボンは血迷ってる上に狙ってる年齢層が不明だからなぁ・・・・・・
メダロット・ハンゾーくん・JING・ロックマンX・ウルトラ忍法丁 サイボーグクロちゃん・・・・・ 昔はすごく面白かったなぁ
【2007/04/06 22:47】
URL | #- [ 編集]
少女コミックのようにエロを増やせばいいんじゃね?
【2007/04/06 23:10】
URL | #- [ 編集]
ボンボンは、でっかくなっちゃった後 効果はあったのかな? 作家集めてたけど、レイブの作者も週マガに 帰ってきてるし。
【2007/04/06 23:52】
URL | #- [ 編集]
クロちゃん、メダロット、ウルトラ忍法丁はマジで神だった
【2007/04/06 23:58】
URL | nanashi #- [ 編集]
ボンボン好きだったなぁ・・・
しかしコロコロはやはり結構安定してるな まぁ敵がいないからな ボンボンが・・・
どうでもいいけど名前悪いよね ボンボンて
【2007/04/07 01:01】
URL | 名無し!! #- [ 編集]
王ドロボウとかハンゾーくんとか好きだったな…
【2007/04/07 02:52】
URL | 名無し!! #- [ 編集]
チャンピオンの少なさに驚いた。 確かにバキだけなら立ち読みで十分だしな。
【2007/04/07 04:32】
URL | nanashi #- [ 編集]
メダロットを投入するしかないんだよっ!! ついでにメダロット6を!!
【2007/04/07 07:22】
URL | 名無し!! #- [ 編集]
マガジンの急上昇急低下ぶりすごいな
【2007/04/07 15:27】
URL | nanashi #- [ 編集]
デビチルってメガテンじゃなかったっけ
【2007/04/07 23:58】
URL | 名無し!! #- [ 編集]
マガジン 萌え路線がマックの百円バーガーみたいな 一過性のものだということが解るね
【2007/04/08 20:19】
URL | #- [ 編集]
王ドロボウはセンスが抜き出てたな、ほるまりんのメダロットも良い出来だった
【2007/04/09 00:50】
URL | : #- [ 編集]
ボンボン、ちょうど自分が買ってたころ(90~95年ぐらい)が 雑誌的にも一番売れてたころだったんだなあ。 コンブのリトルグルメとか懐かしい、実際作ったらとんでもない不味さだったけど(w あの頃は毎月ボンボンが発売されるのが待ち遠しくてたまらなかった気が。
【2007/04/09 01:01】
URL | #- [ 編集]
小学三年の頃、 「コロコロは流行ったものをすぐに取り入れて廃れたらすぐ捨てる!汚い!」 とか思っていた自分。 なんというガキが。
【2007/04/09 01:15】
URL | nanashi #- [ 編集]
90年代前半はまさにコロコロとボンボンはライバルだったんだね。 (OH!MYコンブとかやってた時期か)
今はボンボン側がそんな事いったら鼻で笑われそうだけど。
【2007/04/09 07:47】
URL | nanashi #p9gXz26A [ 編集]
ボンボンは迷走してるなあ。
【2007/04/09 09:31】
URL | nanashi #- [ 編集]
一瞬でもコロコロと並んだ時期があった事に 驚いた。 ボンボンはプラモ狂四郎しか知らない…。
【2007/04/09 12:29】
URL | 三十路マン #- [ 編集]
今のボンボンも面白い作品あるケドね・・・ ネコミミキャラ多くてウハウハw
あんずちゃんとかもう最高
【2007/04/09 12:48】
URL | nanashi #- [ 編集]
書店員だけど・・・・ ジャンプは売れるからもっと仕入れたいんです でも、出版社が刷らなくなっているのか入荷しないんです
600万部時代の返本の経験なのか、 刷ることに対して非常に慎重になっています
【2007/04/09 15:01】
URL | nanashi #- [ 編集]
ぶっちゃけでかくなってから置き場に困ってるんだけど(´・ω・`)
【2007/04/09 15:03】
URL | nanashi #- [ 編集]
それよりコロコロの95年から96年の急増ぶりは何なんだ。 何かあったっけ?ポケモン?
【2007/04/09 16:21】
URL | sa #tHX44QXM [ 編集]
ポケモン発売日が1996年2月27日。 コロコロ売上急上昇も1996年から。
まさにポケモンショック。
【2007/04/09 16:48】
URL | nanashi #- [ 編集]
確か1996年から爆走兄弟レッツ&ゴー!!のアニメが 始まったと思ったが・・・。
確かにポケモンのほうがでかいが・・・いや、当時はどっこいどっこいかな。 これも一役買ったのではないかということで。
【2007/04/09 17:48】
URL | magic #HX8EHCgA [ 編集]
ミニ四駆とポケモンのダブルパワー 当時の小学生が買わない理由が無かったな。
レッツゴー、マリオ、カービィ、マツイくん、山崎
うーん懐かしい…
【2007/04/09 18:07】
URL | nanashi #- [ 編集]
なめんじゃねえ・・・ボンボンはまだ狼のままだ。
・・・・・・たぶん。
【2007/04/09 18:09】
URL | 名無しの狼 #- [ 編集]
ボンボンと言えば「プラモ狂四郎」と「やっぱ!アホーガンよ」だろ。 「ファミ拳リュウ」もおもしろかったな~。
【2007/04/09 18:20】
URL | nanashi #- [ 編集]
ウルウル目のロックマンXとかGにWにガンダムの漫画版が あったころが一番やな
【2007/04/09 19:31】
URL | nanashi #- [ 編集]
ボンボン読むかコロコロ読むかで人生が大きく変わるな。 どっちも読んでる人もいるだろうけど。
【2007/04/09 20:23】
URL | nanashi #- [ 編集]
むしろコロコロより売れていた時期があったことに愕然
【2007/04/09 20:53】
URL | 名無しさん #- [ 編集]
エロはだめだろ。 エロ増やす→一時的に売れる→エロいだけで内容薄くてすぐに売れなくなる→終了 もしくは エロ増やす→読者層が変わる→復活不能 で終了 じゃないか?
【2007/04/09 22:39】
URL | nanashi #SFo5/nok [ 編集]
っつーか90年代前半でコロコロと並んでたのが奇跡だろ。 当時ミニ四駆やらがはやってるなかで、同部数なんかありえねー。
俺はガンヲタだけど、ボンボンはガンダムと帯ひろしのエロしか見るべきところのない雑誌だろ。 マガジン同様、個人的にはあんまり存在意義を見出せない。
【2007/04/10 00:39】
URL | nanashi #- [ 編集]
とりあえずボンボンのSDガンダムフルカラー劇場は面白いと思うんだ
【2007/04/10 02:37】
URL | nanashi #- [ 編集]
コロコロ昔から嫌いなんだよな・・・なんかネタが汚いかと・・・山崎とかさ・・・ ボンボンは俺が買ってた95~7年くらいはロックマンやガンダム、王ドロボウとか神だったのに 今じゃ王ドロボウ他当時人気作は当然終了し、ロックマンはエグゼとかいうわけわからんものになってコロコロに取られて、ガンダムは「完全解説ガンタンク!」とかやってる始末・・・ 今のボンボンはEDENとフルカラーだけじゃないか?
【2007/04/10 14:51】
URL | nanashi #- [ 編集]
確かに読み始めたのは、つい最近ですね。 ネギ魔!?neoしか、見ていません。
【2007/04/10 17:26】
URL | オズ #- [ 編集]
最近のボンボンは売れなさそうなホビーしかピックアップしてない気が。 ほるまりん出せほるまりん。
【2007/04/10 20:10】
URL | nanashi #- [ 編集]
今こそフェアプレイズ再開の時
【2007/04/10 20:25】
URL | nanashi #- [ 編集]
ボンボンはフルカラー劇場しかよんでない
コミック売ってなさすぎだろ 探すの一苦労だ
【2007/04/10 20:47】
URL | nanashi #- [ 編集]
横内なおきとほるまりん どっちかでいいから帰ってきてくれ
【2007/04/10 21:07】
URL | nanashi #- [ 編集]
ロボポン豪の2巻マダー?
【2007/04/10 23:55】
URL | おっぱい星人 #- [ 編集]
執筆陣の大粛清が問題だったんじゃないの? アレで面白いマンガが一気に無くなった気がする。
【2007/04/11 01:07】
URL | nanashi #- [ 編集]
なんとなく惰性で11年ボンボンを買い続けているおれが来ましたよ とりあえず手元にある最新号の連載作品を列挙してみる
突撃チキン! ゲゲゲの鬼太郎 妖怪千物語 機動戦士ガンダムALIVE デルトラクエスト 友まっしぐら 天使のフライパン ドクターマリオくん ゴキちゃん ネギま!?neo プルーの犬日記(次号で終了) SDガンダム フルカラー劇場 おジャ魔神山田くん!! しあわせの星ハガル 読み切り マッスルG ガブリン 海の大陸NOA+ 恐竜戦記ダイナクロア 化け猫あんずちゃん とびだせ!!ターパン 読み切り 堂々泥棒ド~ドロさん ジェントルさん ろぼおっ!
当時の偉光はどこへ消え去ってしまったのか
【2007/04/11 02:36】
URL | ゲリュ #- [ 編集]
懐かしいな、自分はボンボンはガンダムWの連載してた位で見なくなったなぁ 逆にコロコロはポケモン、ミニ四駆、ビーダマン、ハイパーヨーヨー等 友達と遊ぶのにも話題になるものだらけだった
【2007/04/11 07:39】
URL | no name #yGkWajbo [ 編集]
ナイトガンダムやってた頃が懐かしい・・・ スペリオルドラゴンとか良かったなぁ。
【2007/04/11 11:43】
URL | sero #- [ 編集]
ホント90年代は神だったのに…。 中学まで買ってたぞ、俺。
【2007/04/12 00:21】
URL | nanashi #- [ 編集]
ドクターマリオくんって本山先生じゃなくて あおきけい&みかまる先生か
ゴエモンのヤエちゃん マリオのピーチ姫 あおきけい先生の女キャラ
小学生の頃はボンボンに萌えを教わったなぁ
【2007/04/13 05:19】
URL | nanashi #Sm/ug.UM [ 編集]
逆に月刊マガジンが何でこんなに売れているんだ???
読むものなんて、何も無いと思うんだが・・・
【2007/04/13 19:55】
URL | #WCSj23LI [ 編集]
最近のガキって漫画読んでんの? このグラフって20後半ぐらいの奴らの漫画離れがそのまま影響してるのでは?
【2007/04/13 22:12】
URL | nanashi #- [ 編集]
いや最近は金の問題もちっとは影響してるだろうし ネットがあるしアニメは増えたしで いろいろと漫画以外に暇を潰せる物が増えたからじゃないの?
つかメダロットはポケモンに対抗できてたのかあれは 個人的に好きだけど。
【2007/04/27 21:25】
URL | nanashi #- [ 編集]
ボンボン?コロコロ? 俺はだんぜん「わんぱっく」かな リンクの冒険最高 プーヤンの漫画が読めるのはわんぱっくだけ!!
…今わんぱっくってあるの?
【2007/06/29 01:25】
URL | nanashi #- [ 編集]
ボンボンよ永遠に・・・
【2007/06/29 02:58】
URL | 6 #- [ 編集]
|